PR ゲーム

【簡単】絵文字ミックスの作り方!iPhone/Android/PC別に解説!自分だけのオリジナル絵文字を楽しもう

「最近、LINEやインスタのDMで、見たことない面白い絵文字を見かける…」
「あれって、どうやって作ってるんだろう?」

そんな風に思ったことはありませんか?

実はそれ、「絵文字ミックス(Emoji Mix)」という機能やサイトを使って作られた、オリジナルの絵文字なんです!

この記事では、誰でも簡単に自分だけの可愛い&面白い絵文字が作れちゃう「絵文字ミックス」のやり方を、お使いのスマホやパソコン別に、とっても分かりやすく解説していきますね。

この記事を読めば、あなたも今日から「絵文字ミックスマスター」になれちゃいますよ!

話題の「絵文字ミックス」って何?

まずはじめに、「絵文字ミックスって、そもそも何?」というところからお話ししますね。

結論から言うと、絵文字ミックスは、2つの既存の絵文字を組み合わせて、まったく新しい絵文字(スタンプ画像)を作り出す機能やサービスのことです。

2つの絵文字を組み合わせて新しい絵文字(スタンプ)を作る機能

例えば、「泣き笑いの顔文字😂」と「ゴーストの絵文字👻」をミックスすると、「泣き笑いしているゴースト」の絵文字が作れちゃうんです。

組み合わせ次第で、可愛くも、面白くも、ちょっぴりホラーにも(?)なるのが、絵文字ミックスの最大の魅力。いつもの会話にちょっとしたスパイスを加えてくれます。

SNSでのコミュニケーションがもっと楽しくなる!

作った絵文字は画像として保存できるので、LINEやInstagram、X(旧Twitter)などで、オリジナルスタンプのように使えます。

友達を驚かせたり、自分の気持ちにピッタリの絵文字を作って送ったり、使い方は無限大!いつものSNSでのやり取りが、何倍も楽しくなること間違いなしですよ。

【デバイス別】絵文字ミックスの作り方

「じゃあ、どうやって作るの?」と思いますよね。
絵文字ミックスの作り方は、お使いのスマホやパソコンによって、おすすめの方法が少し違います。ここでは、デバイス別に一番簡単なやり方をご紹介しますね!

【Android】キーボードアプリ「Gboard」を使うのが一番おすすめ!

Androidのスマホをお使いなら、Googleのキーボードアプリ「Gboard」を使うのが圧倒的に簡単で便利です!

▼やり方

  1. Google Playストアで「Gboard」をインストールし、スマホのキーボード設定で有効にします。
  2. LINEなどの文字入力画面でGboardキーボードを開き、絵文字マークをタップします。
  3. 組み合わせたい絵文字を2つ、ポンポンと連続でタップします。
  4. すると、キーボードの上部にミックスされた絵文字の候補がいくつか表示されるので、送りたいものをタップするだけ!

これだけで、トーク画面にオリジナル絵文字がスタンプのように送信されます。アプリを切り替える必要がないので、とってもスムーズですよ。

【iPhone・PC】ブラウザで「Emoji Kitchen」を検索するのが簡単!

iPhoneやパソコンをお使いの場合は、アプリをインストールしなくても、Webブラウザから簡単に作れちゃいます。

▼やり方

  1. SafariやChromeなどのブラウザで、「Emoji Kitchen」と検索します。
  2. 検索結果の一番上に、絵文字をミックスできるツールが表示されるので、「始める」をタップ。
  3. あとは、組み合わせたい絵文字を2つ選ぶだけ!自動でミックスされた絵文字が生成されます。
  4. 出来上がった絵文字の下にあるコピーボタンを押せば、画像としてコピーできます。

Webサイト「Tikolu.net (emojimix)」も人気

もう一つ、「Tikolu.net」という海外のサイトも人気です。 こちらも「Emoji Kitchen」と同じように、ブラウザ上で2つの絵文字を選ぶだけで、ユニークなミックス絵文字を簡単に作ることができます。

ランダム機能で、思いもよらない組み合わせを発見するのも楽しいですよ!

作った絵文字ミックスの使い方【コピペ&シェア方法】

「作った絵文字をLINEで送りたい!」「インスタのストーリーで使いたい!」
せっかく作ったオリジナル絵文字、どんどん使っていきましょう!ここでは、作った絵文字のシェア方法を解説します。

基本は「画像」としてコピー&ペースト

まず覚えておきたいのは、ミックスして作られた絵文字は、文字ではなく「画像」として扱われるということです。

そのため、LINEやインスタのDMなどに送る際は、以下の手順になります。

▼LINEやインスタで送る手順

  1. 「Emoji Kitchen」や「Tikolu.net」で作成した絵文字のコピーボタンを押します。
  2. 送りたい相手のトーク画面を開きます。
  3. メッセージ入力欄を長押しして、「ペースト(貼り付け)」を選択します。
  4. 画像が入力欄に表示されたら、そのまま送信!

たったこれだけで、オリジナルスタンプのように送ることができますよ。

【番外編】思わず笑っちゃう!面白い組み合わせ3選

最後に、当サイトが見つけた「これは面白い!」という組み合わせを少しだけご紹介します。ぜひ、皆さんも試してみてくださいね。

  • 🐢(カメ) + 🍓(いちご) = 甲羅がいちごになった、とってもキュートなカメさん
  • 🔥(炎) + 🤖(ロボット) = 怒り心頭?燃え上がるロボット
  • 🌪️(竜巻) + 🐷(ブタ) = あの有名な物語を思い出す?竜巻に巻かれるブタさん

組み合わせは本当に無限大なので、色々な絵文字をミックスして、あなただけのお気に入りを見つけてみてください!

まとめ

今回は、SNSで話題の「絵文字ミックス」について、作り方から使い方まで詳しくご紹介しました。

  • 絵文字ミックスは、2つの絵文字を組み合わせて新しいスタンプ画像を作る機能
  • Androidなら「Gboard」アプリ、iPhone/PCならブラウザで「Emoji Kitchen」と検索するのが簡単
  • 作った絵文字は「画像」なので、コピペでLINEやインスタに貼り付けて使える

いつもの絵文字に飽きてしまったら、ぜひこの絵文字ミックスで、友達とのコミュニケーションをさらに楽しんでみてくださいね!

-ゲーム